【実録】999円の激安実印を買ってみた!人柱レポート
2017/04/26
ネットでは色々なものが激安価格で売られていてビックリすることがありますよね。
実は、実印も激安価格で販売されていたりするんです。
あなたは「激安実印」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?
「気になるけど騙されたくない!」
「やっぱり安かろう悪かろうじゃないの?」
「でもいいものだったら欲しいな…」
激安実印がいいのか悪いのか、実際に買ってみなければ分かりません。
ということで、管理人があなたの代わりに激安実印を買ってみました!
管理人の母が、ずっと縁の欠けた実印を使っていたので、これを機に激安印鑑をプレゼントすることにしました。
(事前に激安実印だという説明はしてますよ)
目次
激安実印の値段は?
ネットで一番安い実印は、直径13.5mm、15.0mm、16.5mmどのサイズでも999円。
素材は高級感のある黒水牛で、送料無料!(2017年3月時点)
楽天の「印鑑道場」というショップでした。
実印のサイズについてのページで詳しく説明していますが、印鑑は直径サイズが大きくなるほど値段も高くなります。
この999円印鑑は、13.5mm、15.0mm、16.5mmと大きさに関わらず同じ値段です。
普通の印鑑のネットショップなら、黒水牛の実印13.5mmサイズなら3,000円前後はします。
サイズが15.0mm、16.5mmになると、さらに値段は高くなります。
このショップは、一体どうやって利益を出しているのでしょうか!?
怖いもの見たさで注文してみました。
実際購入してみてどうだったのか?
購入した激安実印には、私も母も満足しています。
でも「あーこれが激安の理由かー」という欠点もありました。
良かった点、悪かった点をまとめました。
良かった点
- 注文前は粗悪品かもと心配したが、素材はまったく問題ナシ
- 印影の文字デザインも良く、満足した
- 捺印性がとてもよく、きれいに写る
- ショップのメール連絡のレスポンスが素早く、感じがよかった
- 激安なのに書体が6書体から選べる
- 激安なのに印影の文字デザイン校正がある
- 激安なのにショップの10年保証がある
悪かった点
- 見た目がショップのイメージ写真と違い、見劣りする
- メール便の発送なので、商品の受け取りに5日かかった
- 簡易包装なので贈り物には不向き
いかがでしょうか?
悪かった点もあるのですが、良かった点の方が多くあり好印象です。
印鑑で一番重要な「捺印性が良い」という点が、管理人には一番良いポイントでした。
やっぱりあった!激安の理由
「悪かった点」で挙げた「印面がイメージ写真と違い、見劣りする」について説明します。
イメージ写真では印面にきれいに朱色の化粧が施されていますが、実際の商品には朱色の化粧がない状態でした。
実際に届いた実印とショップのイメージ写真と比べるとかなり印象が違いませんか?
ちょっとショボくみえるし、印鑑の上下も分かりにくいです。
自分や家族用ならアリですが、プレゼントには不向きです。
印面に朱色の化粧を施すのに、どれだけのコストと手間がかかるのか、素人の管理人にはわかりません。
でも「思っていたのと違う!」とガッカリする人がいると思うので、イメージ写真を朱色の化粧なしのものにするか、一言説明を添えてほしかったですね。
これ以外の「メール便の発送なので商品の到着が遅い」と「簡易包装」は、コストをおさえるための方法だと理解でき、許せる範囲だと思いました。
激安実印はどんな人にオススメなのか?
以上の良かった点、悪かった点から、999円激安実印はこんな人にオススメです。
- 自分・家族用の実印を安く買いたい
- 激安でもきれいに押せるものがほしい
- 配送に多少時間がかかっても構わない(4~7日前後)
- 実印をフルネームで彫刻したい
- 実印の見た目にこだわらない
- 文字デザインを作成前に確認したい
注文から商品到着までの流れ
注文から商品到着までの流れを図にしてみました。
メール便なので、注文から到着までに5日かかりました。
千葉県舟橋市から出荷されているので、商品の到着は関東圏なら早く、関東圏から遠くなるほど遅くなるでしょう。
商品の到着の遅さはコスト削減のため仕方ありません。
しかし、メールでの連絡はショップ側のレスポンスが早く、実印作成の進行状況を細かく知らせてくれるので、安心して商品の到着を待つことができました。
激安実印の梱包状態
激安実印がどのような状態で送られてくるのか、気になる方もいると思うので紹介しておきます。
商品はA4サイズの紙封筒に梱包され、ポストに投函されていました。
中には紙パックに入った商品と明細書、ショップからのメッセージカードが入っていました。
かなり簡易包装です。
印鑑はプチプチを内蔵した小さい紙パックの中に入っていました。
印鑑に傷などはまったくありませんでした。
ショップ「印鑑道場」からのメッセージカードです。
裏面には印鑑のお手入れ方法が印刷されていました。
便利なオプション「電子領収書」
「印鑑道場」では領収書が必要な人のために、「電子領収書」というオプションを付けています。
「電子領収書」が必要な場合は、注文の際、備考欄の「電子領収書希望」項目に●を記入します。
「電子領収書」は商品の発送から1週間以内に、ショップからのメールにPDF形式で送付されます。
(注文後1週間ではないので注意)
「電子領収書」は送付されたPDFファイルをダウンロードし、自宅のプリンターなどで印刷する必要があります。
宛名は空欄で発行されます。
このシステムなら、わざわざ商品購入前や購入後にショップに領収書の発行依頼をしなくて済むので便利です。
まとめ
999円の激安実印のメリット・デメリットを中心に紹介しましたが、みなさんの印象はどうでしょうか?
激安は激安なりの理由がありましたが、管理人は個人的に、それらのデメリットを補うぐらいのメリットがあると感じました。
この激安実印は、おそらく在庫処分か新規顧客の獲得のために販売していると思いますが、質やサービスから良心的なショップだと判断しました。